NEWSお知らせ
2/22 朝礼
先週に鋼材が納入されてきたので、工場の工程確認をしました。 来週初めには、現場にて改修工事があるので段取り確認をしました。
2/19 鋼材納入
ライン加工済みの鋼材が納入されました。 摩擦面処理をして、柱や梁に加工していきます。
2/17 雪です。
昨日から雪が降り、日中も降り続き本日入荷予定していた材料がストップしました。 首を長くして材料待っていたのですが、待てとなりました。 明日来るかな?
2/14 スキーに行きました
らいちょうバレーにスキー行きました。 今回は、隣の極楽坂スキー場に行ったり来たりして楽しみました。 また来週も、晴れたら行きたいです。
2/11 スキーに行きました。
今回は、らいちょうバレースキー場に行きました。 13:30ごろ到着して、リフトに3回乗り継いで上まで行き 上のコースを2回滑り、足が限界に来たので15:30には帰りました。 とても快晴で雪のコンディシ...
2/10 アンカーセット
アンカーフレームを、9台某所にて据え付けしました。 鉄骨の柱を建てる重要な部材です。現場で墨出ししている場所に正確に取り付けます。 後日、コンクリート打設前に調整を行いズレを直します。
2/9 階段取り付け
某所にて、階段を取り付けました。 以前建て方した鉄骨の下に据え付けたので、レッカーの吊りしろが余りありませんがうまく取り付け出来ました。
2/8 朝礼
本日の朝礼では、2/9 階段取り付け、2/10にアンカーセットを行うので人員等の確認をしました。 工場加工では、材料納入や加工準備の確認をしました。 最近は、工場稼働率が低く仕事が薄い感じです
2/2工場の様子
階段製作中です。 ささら桁は[-250、踏板はCHPL-4.5です。 大小5台あります。
1/31 スキーに行きました。
晴れていたので、とてもよいスキー日和です。 今日は、上まで1回 下の方1回滑り帰宅しました。 足が慣れてきたので来週も行けたらいいな。
1/29 内ダイヤフラムUT検査
コラム 内ダイヤフラムの第3者UT検査をしていただきました。 検査は良好でNG個所は無しでした。 この後、外ダイヤフラムを取付てコアを製作していきます。
1/25 コア溶接
先日から組み立てていたコアを溶接している最中です。 超音波検査をするので、NGを出さないように溶接していきます。
1/24 スキーに行きました。
日曜日にスキーに行きました。 上までリフトで昇り、ゲレンデを降りてきたら 足がガクカクになり1回で終了して帰ってきました。 来週行ければ、2回滑ろう。
1/23工場の様子
鉄骨の柱で、最初に製作するコア(サイコロやタイコとも呼ぶ)を組立てたものが積んだ状態です。 鉄骨の柱の仕口部分で柱と梁が交差している重要箇所です。 この後、溶接していきます。
最近の工事
最近の工事は、建物外壁の胴縁を改修しています。 C型鋼や角パイプなどを使用して窓枠などを取り付けて います。 写真の赤色の部材です。 寒いのと天気が良くないので大変な作業ですが、カタチに なっていくと...
1/16 図面作成
3月建方物件の図面を鉄骨専用CAD REAL4 で入力しています。 設計図を基に入力していけば、3D画像の絵が出てきます。 図面や部品図もでき大変助かっています。 興味がある方は、一緒にCADしません...
鉄骨地組
小さな物件でしたので、工場内で地組。 間違いがないか確認しました。
1/8 雪すごい
雪が降ってクレーンお休みです。 久しぶりにこんなに降りました。
2021年1月5日 朝礼
新年あけましておめでとうございます。 新型コロナウイルスに負けないように 今年も頑張って行きたいと思います。 よろしくお願い致します。
クレーンガーター製作
某工場のクレーンガーター製作しました。 年末に取り替え工事に入ります。